はらこ飯風
炊き込みご飯
レシピ作成:米澤智美
材料(4人分) 調理時間約50分(炊飯の時間は除く) 1人前約477kcal
| 生鮭の切り身 | 2切れ |
|---|---|
| れんこん | 150g |
| 生姜の千切り | 1片分 |
| いくら醤油漬け | 50g |
| 三つ葉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| 米 | 2合(水…360cc) |
| A(煮汁の分量) | |
| だし | 50㏄ |
| みりん、酒 | 各大さじ1と1/2 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
作り方
-
1
米は洗ってザルに上げておく。れんこんは皮をむき2mm厚さのいちょう切りにする。生鮭の切り身は小骨を取り除き、皮を取り一口大に切って塩(分量外)を軽くふって5分おき、ペーパータオルで水気を拭く。
-
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、れんこんを加え表面が透き通るまで2分ほど炒める。煮汁の分量Aを加えてザッと混ぜる。煮立ったら鮭、生姜の千切りを加えて鮭が煮崩れしないように、時々大きく混ぜながら汁気が少なくなるまで炒め煮する。火から外して粗熱を取る。
-
3
米を内釜に入れ、360ccの水を加える。②を加え炊飯する。
-
4
炊き上がったら鮭を取り出し、ご飯を底から混ぜる。器に盛り付け、取り出した鮭、いくら醤油漬け、ざく切りにした三つ葉をのせる。